こんにちは。こちょぐまです( *´艸`)
今日は、偶然知った「ヘアー・ターニケット」についてです。
”こちょぐま”
ヘアー・ターニケット??なにそれ??
ヘアー・ターニケットとは
髪の毛や糸くずが、足の指に絡まった状態のこと
「赤ちゃんは泣くのが仕事」とよく言われますが、おむつを替えても、ミルクをあげても、泣き止まなかったり、泣き叫ぶようなことがありませんか?
そんな時は一度、赤ちゃんの足の指を確認してみてください。

”こちょぐま”
えぇ!?この指どうしたの?!
症状
ヘアー・ターニケットは髪の毛や、糸くずが足の指に食い込んでしまった症状です。
ターニケットとは、止血という意味があるそうなので、「髪などが絡まってうっ血した状態」という意味だと思います。
特に新生児の赤ちゃんは手足をよく動かしているので、その際に絡まってしまうことがあるようです。
長時間気づかない状態だと指が切れてしまうなどの重症になってしまうこともあるようです…!
”こちょぐま”
泣いていたら、おむつかな?お腹がすいたかな?どうしてなきやまないの??と思ってこんなこと思いつきもしないよー!!
治療法
絡まった髪や糸をピンセットなどを使って取り除いてあげれば、しばらくすれば指の腫れもひいてくるようです。
「自分でできない!」「取れたけど…大丈夫かな…?」と心配な場合は病院に受診しましょう!!
まとめ
私も一人目を妊娠中にこの症状の記事を読み、驚きました…!!
すぐに夫にも伝え、夫婦で「泣き止まないときは、おむつ・ミルク・足の指!」と気を付けるようにしました。
我が子たちはこの症状には幸いなることがありませんでしたが、ぜひ参考までに
それでは(*ノωノ)♪